屋根塗装はどれくらいの間隔で行うといい?
突然ですが、ご自宅の屋根塗装やメンテナンス、点検は前回いつごろに行われたかを覚えていらっしゃいますか?
新築のご自宅に住まわれていらっしゃる方は、まだまだ大丈夫!と思われる方も多いかと思いますが、屋根のメンテナンスや点検は定期的に行われることが推奨されています。
屋根の材質や塗装を行った塗料の種類などによっても異なるため一概には言えませんが、一般的には8年から10年程度で塗装を行うとよいといわれています。
ただし、なかには使用した塗料によっては、5年程度で劣化が始まるものはあれば、10年、20年と耐用年数のある塗料もあるので、ご自身の屋根の状況に加えて、どのような塗料で何回塗りを行っているかなどを確認しておくとメンテナンスや点検を行う間隔の参考になります。
外壁は一階部分であれば目視はできますが、2階以上の階はご自身での目視が難しくなりますが、屋根については屋根に上がること自体が危険であるため、屋根の状況を把握するためには信頼できる専門の業者に依頼することをおすすめします。
大阪府藤井寺市や羽曳野市を中心としたエリアにて、建物の外壁塗装や屋根塗装、雨漏り修理などのことならお気軽にお問い合わせください。